バッファゾーン( 緩衝地帯 )とは?【地政学語録】

緩衝地帯

地政学を考えるための重要な概念として、「バッファゾーン( 緩衝地帯 )」があります。

今回は、バッファゾーンの意味と考え方をみて行きましょう!

目次

バッファゾーン( 緩衝地帯 )って何?なんて読む?

緩衝地帯

バッファゾーンとは、大国と大国に挟まれた国や地域のことです。

緩衝地帯 (かんしょうちたい)とも呼ばれていて、このエリアに属する国を緩衝国と呼びます。

バッファゾーンの役割は、大きな力を持つ大国同士の衝突を和らげることです。

そのため、緩衝国は挟まれている対立国のどちらにもつかない曖昧な立場として運営している。

ここまで聞くとバッファゾーンは意外と自由で安全そうに見えるが、あくまで大国同士の緩衝地帯。

紛争地域になりやすく、自国の力も弱いのでかなりキツいのが現状。

緩衝国が独立する為には、日々、自国の力を高めるしかないです。

あわせて読みたい
国のカタチが 地政学 に深く関係する【地政学戦略】 地政学 は地理的な条件に注目して各国の国家戦略や国同士の関係を考察するものです。 そうすると最も深く関わってくるのが『国のカタチ』です。 今回は、国のカタチと地...

ウクライナと北朝鮮はバッファゾーン( 緩衝地帯 )

緩衝地帯

最近、ロシアがウクライナに侵攻し世界中に衝撃を与えました。

実は、ウクライナはロシアにとってのバッファゾーンでした

しかし、ウクライナはロシアに対抗する軍事同盟のNATOに加盟し、独立しようとしたことで、ロシアが危機感を感じた事がきっかけで「ウクライナ戦争」が始まりました

全国送料無料!IT書、ビジネス書、資格書が豊富なSEshop

また、北朝鮮がやりたい放題できるのもバッファゾーンである事が大きな理由です。

ランドパワー勢力とシーパワー勢力に挟まれている朝鮮半島は昔からバッファゾーンになっていました。

現在は、北朝鮮には色んな問題(貧困・人権など)があるため、どちらの勢力にとっても取り込むのは負担が大きすぎます。

その為、大国は今はバッファゾーンとして見守り比較的自由にやらせています。

あわせて読みたい
ロシアはなぜ ウクライナ侵攻 したのか?【地政学との関連性】 2022年2月24日から現在も続くロシアの「 ウクライナ侵攻 」。 ロシアが侵攻を決断した背景には、地政学的理由が深く関わっています。 それでは、「 ウクライナ侵攻 」に...

まとめ

  • バッファゾーンとは、大国と大国に挟まれた国や地域のこと
  • バッファゾーンに属する国は緩衝国
  • 紛争地域になりやすく、自国の力も弱いのでかなりキツい
  • ウクライナと北朝鮮はバッファゾーン


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次