ロシア の地政学的な特徴とは?【ハートランドのランドパワー大国】

ユーラシア大陸の大部分を領土とする ロシア 。

最近では、ウクライナへの侵攻で話題になり、地政学的にも目が離せない国のひとつです。

今回は、 ロシア の地政学的な特徴を見ていきましょう!

目次

『ハートランドを領土とするランドパワー大国』 ロシア

ロシア

ロシアを、地政学のエリアに関する概念に当てはめると『ハートランド』に位置します。

ハートランドとは、ユーラシア大陸の中心部のこと。

北側を覆う北極海は冬になれば凍結するため、その北側に位置するシーパワー国家・イギリスは攻め込むことができなかったことから、難攻不落のこの地を制するものが、世界を制すると言われました

あわせて読みたい
「ハートランド」と「 リムランド 」とは?【地政学語録】 地政学において、エリアに関する重要な基本概念が「ハートランド」と「 リムランド 」です。 それぞれの言葉の意味と考え方を見ていきましょう。 【「ハートランド」と...

そして、ロシアは北極海に面していますが、凍結して使えないため、ランドパワー勢力に分類されます。

世界最大のランドパワー大国と言われています。

あわせて読みたい
「 シーパワー 」と「ランドパワー」とは?【地政学語録】 地政学の基本的な概念の中で最も重要と言われているのが「 シーパワー 」と「ランドパワー」です。 それぞれの言葉の意味と考え方を一緒に見ていきましょう。 【「 シー...

領土を守るためバッファゾーンをつくる【ウクライナ侵攻】

ロシア

ロシアは、広大な領土を持つランドパワー大国です。

当然、隣接する国も多く、領土を守るのは簡単ではありません。

そこでロシアは、周辺国と協力関係を結ぶことで、その国達をロシアのバッファゾーン(緩衝地帯)に設置する政策を打ち出し、対抗勢力から自国を防衛しやすくしました

主な対抗勢力はNATOのシーパワー勢力です。

あわせて読みたい
バッファゾーン( 緩衝地帯 )とは?【地政学語録】 地政学を考えるための重要な概念として、「バッファゾーン( 緩衝地帯 )」があります。 今回は、バッファゾーンの意味と考え方をみて行きましょう! 【バッファゾーン...

また、ロシアのウクライナ侵攻とも大きな関わりがあります。

ロシアのバッファゾーンの国の中には、ウクライナも含まれていましたが、NATOに加盟したいと表明したことに危機感を感じ、ロシアはウクライナに軍事侵攻をしました。

あわせて読みたい
ロシアはなぜ ウクライナ侵攻 したのか?【地政学との関連性】 2022年2月24日から現在も続くロシアの「 ウクライナ侵攻 」。 ロシアが侵攻を決断した背景には、地政学的理由が深く関わっています。 それでは、「 ウクライナ侵攻 」に...

南に下りたい! ロシア の南下政策

ロシア

ロシアの北側に面する海「北極海」は冬季になると凍ってしまうため、貿易ルートとして使いものになりません。

ロシアは、こうした理由から、凍らないルートを求めて、南方へ進出して拠点をつくろうとしています

これを、南下政策と呼びます。

まとめ

  • ロシアは『ハートランドを領土とするランドパワー大国』
  • 領土を守るためバッファゾーンをつくる
  • 凍らないルートを求めて南方へ進出する『南下政策』
あわせて読みたい
ロシアはなぜ ウクライナ侵攻 したのか?【地政学との関連性】 2022年2月24日から現在も続くロシアの「 ウクライナ侵攻 」。 ロシアが侵攻を決断した背景には、地政学的理由が深く関わっています。 それでは、「 ウクライナ侵攻 」に...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次